ほぼ塾なしで県TOP高校に合格するまでの記録

塾に行かずに家庭学習中心で偏差値70超高校に合格した勉強法について綴ります

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

実技教科のペーパーテスト対策 一番やってはいけないこととは?

中学最初の中間テストが終わったと思ったら、あっという間に期末テストがやってきますね。 そこで、子どもたちは、初めての実技教科のペーパーテストに臨むことになります。 実技教科については、あまり塾でも扱わないでしょうから塾に通っている子も、長男…

塾に通わずに難関高校受験 模試の活用で相対的順位を把握

前回の記事 塾なしで良かったこと、悪かったこと。 - ほぼ塾なしで県TOP高校に合格するまでの記録 では、特に述べていなったのですが塾なしのデメリットとして情報不足ということがよくあげられます。

塾なし高校受験で良かったこと、悪かったこと。

長男が選択した 「塾に行かずに家で勉強する」 ことのメリット、デメリットについて感じたことを書きたいと思います。

国語の力と読書量 その関係は?

長男が家庭勉強をする上で主に私が見ていた教科は数学でしたが数学はもちろん、全ての教科を学ぶ上で大切なことの一つが国語力だと言われていますね。

テストでのケアレスミスをなくす方法 見直しは必要か?

初めての定期テストが返されてまず思ったことは、ケアレスミスが多すぎるということでした。 特に数学なんてはじめの頃のテストは結構簡単な計算問題が多く、まぁ、受験でいえば、そこは絶対落としてはいけないところなんですが、 そういうところも何問かケ…

教える側の願い 勉強を教える子どもに伝えたいこと

長男は中1から中2の2学期くらいまでは、学校で習うスピードとあまり変わらないペースで勉強を進めていきました。 塾なし家庭学習と言っても学校の宿題を除けば、普段の家庭学習は8割が数学でした。

中1から高校受験まで3年間ずっと活用した問題集 数学編

塾に行かずに家庭学習をした長男が使っていた参考書と問題集をまとめています。 今回は数学について。 受験の肝ともなる数学については私が責任をもって教えるということになり、長男と話し合って決めた上で、使ってきた問題集たちです。(何か愛着がわいて…

どこに重点を置くのか  塾をやめて家庭教師にして部活と高校受験の両立に成功した友人の話

さて、前回の テスト順位という数字に初めて直面したとき - の続きです。 結局Sくんママは、大手チェーンの集団塾から個別指導のところか家庭教師にしないかとS君に提案したそうです。 しかしS君の答えはNo。

中学校初めての定期テスト 順位という数字に初めて直面したとき

中学に入って初めて、テストでの順位が出されることになりますよね。 ここでどこの家庭でも一喜一憂があると思うのですが・・・。 長男の学校でも子どもたちは、自分の順位はとりあえずおいといて(^^)だれが一番だったの?などと盛り上がりあっという間にトップ…

英検は早めに受験しておくのがベスト!中学時代の英検受験スケジュールと自宅でできる対策方法

今年度の英検第一回、今日が締め切りなんですね。 英検は、まさに学校の教科書に準じているような内容ですし、高校受験との関係でも受けておいて損はないと思います。 英検の取得級によって高校受験そのものが有利になるところもあったり、2020年の大学入試…

「昔とは違うんだよ」塾に通っていないと言われませんか

実際、入学前にママ友たちと会うと、「塾どこがいいと思う?」とよく聞かれたものですが、うちは、まだ通うつもりないよーというと 「そうなの?そんなのんきにしてて大丈夫?昔とは違うんだよ!!」とよく言われました(^_^;)

「塾」にも色々あるけれど

長男の通っていた、あまり勉強については熱心ではない地域の公立中学でも中学入学を機に、ほとんどの子が塾に通いだしていました。 「塾」とひとことにいっても、色々ありますよね。

「塾なし」のために必要なこと

ほとんど塾にいかないで トップ高校を受験して合格するまでの記録。 塾なしで難関高校をする際に利用した問題集や参考書、心構えなどについて書いています。

テストで高得点をとるために。 アウトプットの大切さ

部活動も本格的に始まって忙しいリズムに慣れたころ、中学最初のテストがあります。 テスト一週間前になると部活が休みになるので、長男は嬉しそうでした。部活は楽しいけれど、毎日毎日、他の事ができない程くたくたになるほどやりたい訳でもない…そういう…

塾なしでトップ高校を受験すると決めた。中学に入ってはじめに使った数学の問題集

TOP高校に合格するためにはやはり数学を強みにして欲しい!と考えました。 数学って嫌いな人も多いかもしれませんが、好きな人も多いですよね。

はじめに取り組んだこと

中1のはじめから、難関高校受験を見据えて、基礎を固めていきたい。 はじめは学校の内容とテストでの理解度確認で十分だと思います。 ただ、この時期、長男から特に学校で習った数学について質問が多く、私自身、学校の授業だけではわかりにくいのかな?と…

塾なし高校受験プロジェクトいざスタート!さぁ、やってみようか。

トップ高校に行きたい!!という(息子自身の)方針は決まったものの、だからといって中1の時からガリガリと学校以外の勉強に取り組んだかと言えば全くそうではありません。 はじめに、私の気持ちとしては

トップ高校に行くと決めた日

中学にはいってわりとすぐに学校への違和感を感じてしまった長男。 公立中学だと当然生徒の学力の幅が広いので教材として利用するワークも単純な反復ものが多くなってしまう。

楽しい中学校生活が始まったはず・・・だったが?! 今の公立中学ってこんな風なの?!

のほほんとした小学校生活を終え、期待に胸を膨らませて迎えた中学校生活。 長男は、新しいもの好きで割と何でも興味を持つタイプなので新しく始まる中学校での生活を楽しみにしていました。

子どもとの生活で気を付けていること

中学受験も全く眼中になく、特に勉強についてのポリシーもなかった我が家ですが(小学生は学校の勉強だけで十分だと思っていた)子どもの生活については幼い頃から気を付けていたことがいくつかあります。

塾なしで難関トップ高校を受験した長男の小学生時代の勉強は?

長男 空(そら)は、小学校卒業まで学校以外ではほとんど勉強しない子でした。 家に帰ると毎日5分で終わる学校の宿題(漢字ドリルか計算ドリル)を終わらせてすぐに公園に行き、夕方まで元気いっぱい外で遊んで、後は食事、テレビ、風呂、寝る…という毎日を…

はじめまして

はじめまして junと申します。 このブログでは、長男の空(そら)がほぼ塾なしで郊外の公立中学から偏差値70超の県TOP高校に合格するまでの勉強法について綴りたいと思います。 よろしくお願いします。 にほんブログ村